ブログ・エッセイ
白菜、キャベツ、高騰、大根葉、ハンバーグ
今冬は、白菜などの野菜が高騰しているようだ。こんなとき、下手なりにも家庭菜園を持続しているわたしなど、すこしはありがたがられる。白菜はうまく巻いたものから食しているが、半巻きのものも、ひもでくくっているから、中のほうは柔らかくて結構おいしい。
大根も、種をまいた時期にずいぶん虫にやられたが、なんとか耐えたものが、小さいながらも食べられる状態になっている。葉っぱは湯がいておいておくと、サラダにもなるし大根チャーハンもおいしい。そして最近発見したことなのだが、大根おろしに、この大根葉を入れてポン酢をかけて食べると実においしい。しらす干しやナメコを入れてもおいしいだろう。最近発見したこと、と思ったが、まあこんなことはみんなやっていることなんだろう。
先日「今日の料理」で、ハンバーグのタネに小松菜を入れているのを観たが、大根葉をいれてもおいしいかもしれない。これを大根おろしで食べると完全和風ハンバーグになるかも。普通にハンバーグを、大根おろしと大根葉で食べても同じかもしれない。
いずれにしても、ささやかなことだが、大根葉の使い道が増えたのが、実にうれしい。
(2018年1月19日 記)
- 次の記事 : 満洲国、国策会社、木山捷平、『大陸の細道』、図書室、図書整理
- 前の記事 : 木山捷平、『大陸の細道』、『長春五馬路』、『新京市街地図』